Air

幼児教育

子どもにこう教えて!〜お月見〜

お月見に関する話題で「十五夜(じゅうごや)」「十三夜(じゅうさんや)」と言ったりしますよね! 中国や日本では、単に月を愛でる風習が古くからあり… なんと日本では縄文時代の頃からあると言われています! 中秋の名月 お月見の際の満月の月を「中秋...
コラム

タイの祝日。「カオパンサー」「オークパンサー」

タイの大切な行事「カオパンサー」「オークパンサー」 タイでは、禁酒日となっておりお酒が飲めません! カオパンサーとは? ・陰暦の8月の満月 ・お坊さんがお寺ごもり始める日。 ・約3ヶ月間、仏教の修行の為お寺にこもる。 ・昔、お坊さんが雨季に...
コラム

うちの子、筆圧が弱いけど大丈夫!?

お家で、鉛筆を使って迷路などしているが… 筆圧が気になる… と心配でとよく質問を受けます。 最初のうちは、筆圧が弱くても大丈夫。 始めはたどたどしかった線も、徐々に安定し、しっかりとしたものになっていきます!!! 運筆活動 この「運筆活動」...
コラム

遊びの中の学び

知っていましたか? 子ども達の、普段の遊びの中にも学びの種は沢山落ちています!! 遊びの中の学び 遊びの中で得られる6つの効果 ・身体能力を高める ・五感を高める ・考える力を高める ・積極性を高める ・コミュニケーション能力を高める ・よ...
コラム

読み聞かせ最強説

ご家庭で、「読み聞かせをしていますか?」 もしかしたら。YESの人、NOの人様々かもしれません。 よく、「幼少期の読み聞かせが大切」とよく聞かれますが… どんな良いことが、あるのでしょうか? 幼少期の読み聞かせが大切 「読み聞かせ」が大切だ...
コラム

達成感を幼児期に育てる事の大切さ

達成感を幼児期に育てる事の大切さ 子供の自信を育てるのには達成感を味あわせることが大切です。 子供の達成感は表情にも表れ、「自分でしたい」「やり遂げたい」という意欲にもつながっていきます。 しかし、幼少期に達成感の経験が少ないと… 失敗した...
コラム

良いこと色々!折り紙

「折り紙」幼稚園では子ども達の折り紙ブームが年中・年長になると必ずと言っても来ます! そんな折り紙良いことが沢山あるんです。 思考力、想像力が育まれる 折り紙は、最初は大人に教えてもらったり、本を読んだりしながら手順に従い折り始め、慣れてく...
コラム

僕、私

自分の事を「僕、私」と呼んでいる子、「〇〇ちゃんね~(自分の事)」と呼んでいる子と2通りの子がいます。 幼少期に、今は「〇〇ちゃんね~(自分の事)」「〇〇のお家ではね」など、言っている姿を見るとかわいく感じてしまいがちですが… 大人になって...
幼児教育

七五三って何?

11月15日は七五三。 そもそも七五三とはどんな事をするのでしょうか? 歴史 七五三の起源は室町時代からと言われ、江戸時代の武家社会を中心に関東から全国に広まったと言われています。 七五三のお祝いは今まで無事に成長した事への感謝と幼児から少...
プロフィール

私は、こんな人です。プロフィール

おはこんばにちは。 Airと申します。 突然ですが、 ほんの数ヶ月前の私は 真正のダメ人間でした。 働く事が大嫌いで、 残業が嫌すぎて親に泣いて電話をした事が 何回もある程(笑)。 仕事も楽しくなくて、 毎日同じ日の繰り返し。 社会人1年目...
Verified by MonsterInsights