死者の日ってなあに?

幼児教育

ハロウィンの次の日にある行事「死者の日」
日本では、あまり馴染みのない行事かもしれませんね。

この、「死者の日」はメキシコで行われ2003年に「死者に捧げる先住民の祭礼行事」として、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。

では、「死者の日」はどんな日なのでしょうか?

死者の日とは

死者の日とは一言で言うとメキシコの「お盆」です。

毎年、10月31日〜11月2日の3日間に、個人の魂がこの世(生きている世界)に戻ってくるとされ、各家庭に祭壇が設けられたり、先祖の墓を飾りつけたりします。

この時期は、町中がカラフルな切り紙の旗、楽しく笑う骸骨の人形、鮮やかなオレンジのマリーゴールドで飾られています。

どんな風に過ごすの?

死者の日は、どんな風に過ごすのでしょうか?

死者の日は日本でいう「お盆」と言いましたが…
日本のお盆は、静粛に過ごしますよね。

メキシコの「死者の日」は…祭壇の飾りつけが派手で、墓地では、酒を飲み交わしたり、食事をとったり、歌を歌ったり。
故人の魂がこの世に戻っている間に、生きている家族や仲間と交流を意味があります!

1年の中で、最もメキシコらしさを感じる行事であり、その独特な風景を体感するために、世界中から多くの観光客が訪れます。

死者の日の飾り付け

死者の日の祭壇は個人の魂が訪れて、飲食、休憩する場所です。供えられるものや、飾り付けのひとつひとつに意味があります。

☆マリーゴールド

死者の日を象徴する花がマリーゴールド。
マリーゴールドは無数の花びらがあることから、一つの花の中に20の花が詰まっていると言われ、太陽の色と熱が込められていると信じられていました。
祭壇やお墓の前に、強い香りと色を持つマリーゴールドを並べておけば、故人の魂が迷う事なく戻ってくるとされています。

☆死者のパン

代表的なものは丸く、中央に骨の模様がついていて砂糖がまぶしてあります。
骨のような十字の印があり、丸くて真ん中に突起があります。
オレンジ味、クルミ、いちじく、クリームが入っているものがある。

まとめ

世界の行事を調べると、色々な発見がありますよね!
是非、参考にしてみてください。

コメント

Verified by MonsterInsights