今日は我が家の生後4ヶ月半のTwinsの
おうち時間の1日ルーティンを発表!!
🌅 朝5:00 起床&授乳スタート
朝はとってもご機嫌に起床。
泣いて起きることは少なく、まるで「家政婦は見た!」のように
じーっと母を見つめて「起きたよ〜」アピールをしてきます(笑)。
5:10頃からは母乳タイム。
早く起きた方から順番に、1人ずつ授乳。
その後は「ぴよぴよタイム」。
自分の声を楽しむように大きな声を出したり、
ご機嫌に1人遊びをしたりしています。
たまにウトウトして夢の中へ♡
👶 7:00 イチャイチャタイム
朝の準備を終えたら、
Twinsとイチャイチャタイム。
でも、イチャイチャしているうちに
眠くなってきて機嫌が悪くなることも…。
眠いサインはあくび!
「眠いよアピール」がわかりやすくてありがたい♡
💤 8:30 2回目の授乳&朝寝
ここで2回目の授乳。
2人同時に飲むこともあれば、1人ずつのときも。
その後は2〜3時間ほどの朝寝。
片方が先に起きたときは、
おもちゃで遊んだり1人遊びをしたりして過ごしています。
🍽️ 11:30 授乳&遊びタイム
11時半ごろに授乳。
片方が寝ていることが多いので、
基本は1人ずつ授乳です。
その後はおもちゃ遊びやタミータイム。
首を上げて得意げな表情を見せてくれるのが可愛い瞬間♡
☀️ 午後〜夕方
- 15〜16時頃:授乳
- 17時半頃:リトミック&母の独唱タイム
- 絵本を読んだり写真撮影したりと、のんびり過ごします。
🛁 18:30 お風呂&授乳
夕方はお風呂タイム。
お風呂上がりの授乳は基本同時授乳ですが、
最近は「1人で飲みたい!」と主張することもあり、
途中から1人ずつになることも。
🌙 19:30 就寝
19:15ごろに布団にゴロンとさせると、
不思議と「寝スイッチ」が入り、19:30には夢の中へ。
スムーズに寝てくれるのは本当に助かります♡
まとめ
こうしてみると、
我が家の生後4ヶ月半の双子の1日ルーティンは
「授乳→遊び→睡眠」の繰り返し。
日によってズレることもありますが、
少しずつ生活リズムが整ってきたように感じます。
これからどんどん活動時間が増えていくのが楽しみです😊
コメント