最近わが家で力を入れている「絵本の読み聞かせ」
について書いてみたいと思います。
◆1日3冊!毎日の絵本習慣はじめました📘
最近、1日のどこかで必ず絵本を3冊読むことにしています。
朝のピヨピヨタイムや、お昼寝の前、夕方のグズグズタイムなど、
twinsのご機嫌なタイミングを見つけて読んでいます。
◆よく読む5冊はこちら♪
現在、我が家でローテーション入りしている絵本はこちらの5冊✨
- 『このせんなあに?』
- 『いないいないばあ』
- 『だるまさんが』
- 『いないいなーい』
- 『タンタンタン』
この中から、その時の気分やtwinsの様子に合わせて、
3冊を選んで読み聞かせしています♪
◆一番人気は『タンタンタン』!
特にtwinsがよく反応するのが、『タンタンタン』!
リズムが楽しいのか、
泣いていてもこの本を読み始めると「ニヤッ」と笑顔に♡
読むたびに反応があって、
読むのが楽しくなってしまいます✨
◆『いないいないばあ』ではネコに大注目🐱
もうひとつのお気に入りは、定番の**『いないいないばあ』**。
中に出てくる動物たちが気になるようで、
特にネコのページではニヤリと嬉しそうに反応!
日中に「にゃ〜」と猫の鳴きまねをすると、
最近は声を出して、真似しようとする姿も見られるように!
どうやらtwinsは猫が好きなようです♡
◆その他の絵本の反応は…?
- **『いないいなーい』『このせんなあに?』**では、
登場する動物をじーっと見つめたり、手足を動かして喜んだり♪ - 『だるまさんが』は声には出さないものの、
しっかり目で追いながら集中して見ている様子がよく見られます👀✨
◆おわりに:これからも絵本の時間を大切に
最初は反応がうすかったtwinsも、
最近ではページごとのリアクションが見られるようになってきて、
読み聞かせがますます楽しくなってます。
そして、絵本は中古で十分!
「このせんなあに?」「いないいなーい」「タンタンタン」はベネッセの本
チャレンジをやっていないと貰えない本ですが。。。
ブックオフで100円でゲットできました!!
何度も読むとボロボロになるし、
今後子供達自身で読むようになった際に破かれても中古なら踏ん切りがつく!
お気に入りの絵本ができて、
大切に使うようになったら新品の絵本を買おうと思ってます♡
これからもtwinsのペースに合わせて、楽しく続けていきたいと思います📚♡
コメント