結婚式の準備で通る道。。。
○○バイトについてはこちら↓
招待状についてはこちら↓
結婚式で意識していないと高くなってしまう物。。。
それが「お花」
本当高い。
高すぎる!!!
でも、
お花を置かないという訳にもいかないので。。。
いかに見栄え良く
安く済ませるかが重要になってきます。
雅叙園では提携している会社が2つあるようで。。。
そのプレゼンを聞いてどの会社にするか決めていきます。
正直、、、
どっちも同じような感じ。
向こう側は商売なので
最初見栄えの良いやつをバンバン見せてくれ
うわ〜
めっちゃ良いじゃん♡
と思ってしまうのですが。。。
値段を聞くと、嘘でしょ!?
という金額。
本当花は衣装と一緒でこだわり出すと
凄いことになるので
メインの装花は55000円。
1テーブル15000円。
これで作ってもらう事に。
値段は、
色々な方の見積書を参考にしながら決めました!
基本的にピンクの花を中心に
作ってもらい。。。
メインの装花はかすみそう等の安くてボリュームがあるお花を
使って少しでもモリモリになるようにやってもらいました。
テーブルの花は
私が披露宴を行った部屋は
長テーブル(12人掛け)の所。
3つくらいの花瓶にチョロチョロと花を生ける感じで
結構しょぼかった。。。
お花の方とのミーティングで間に
竹マリやろうそくを飾るのはどうですか〜?
と言ってくれ、
そこでレンタルすると1つ500円。
ちょっとそれは高すぎるので
自分で和柄の折り紙でボールを作ったり。。。
「Temu」で竹マリや電池ろうそくを買って
テーブルにバランスよく置いてもらいました♡
それれは、
持ち込み料はかかっていません!
お花、値段の割にしょぼかったですが
しょうがない。
両親贈呈品で渡すお花も雅叙園でお願いしようと思ったのですが
あまりにも高すぎたので辞めました。
後から、母がリサーチしてくれたのですが
お花を安く抑えたい際は
「○○円でおまかせでお願いします」
とオーダーするのが一番良いらしいです。
お花を少しでも抑えたい人は
この戦略やってみてくださいな!
コメント