意思疎通できなかった司会者さん

婚活・結婚

結婚式で司会進行してくれる
司会者さん。

この司会者さんも雅叙園では
事前に選ぶことができるようでしたが。。。

どのひとが良いのか分からず
ランダムに選んでもらいました。

女性の方だったのですが
この方がまた余り。。。。

1度だけ、オンラインでZoomでのミーティングがあったのですが
そこで遅れてくる。

そして、
音声が繋がらないとまた遅れる。。。

ちょっと最初から印象悪め。

そして、私は結婚式で
・妊娠している事。
・双子である事・
・ジェンダーリビールバルーン

をサプライズ発表することを
式の後半に流すプロフィール動画で発表することを
事前にプランナーさんに伝えており
プランナーさん〜司会者に伝達してもらうように伝えていたのですが上手く伝わっておらず。。。

もう一度1から説明のし直し。
何回めだよ!
と思いながら。。。

でも、その司会者さんがまた変に勘違いしたようで
ミーティング後に上がってきた司会原稿には

勝手に最初のプロフィール紹介で
「春に出産予定です」

と普通に書いてある。。。
うそん。

司会者さん曰く
双子がサプライズだと思ったようです。

そんなわけないでしょ!
って心の中で思いながら。。。
グッと我慢。

そして、変に付け足しとかをするもんだから
プロフィールが嘘だらけに。

なぜ!?
想像しながら書いてしまうんだ!!

とこれまた
心の中で思いながらグッと我慢。

そんなこんなで
3回ほど書き直してもらいました。

あとは、事前にゲストの方に
1言で答えられる質問をしてください。

例えば、
「新婦の高校生時代はどうでしたか?」
など。

とお願いしていたのですが。

式当日。
司会者の方は何を勘違いしたのか。

「新婦に向けてスピーチをお願いします」

と。

いやいや!
そんなこと1言も頼んでいないし。

予定では、1言で答えられる質問だったので
ゲストの方には何も伝えていませんでした。

なので、

ゲストにスピーチお願いするよ。
なんて言ってなかったからみんなアタフタ。

本当申し訳ないことをしてしまいました(泣)

今回の司会者さんとは
全く意思疎通ができていなくて。。。

ちょっと残念な結果に終わってしまいました。。。

もう、一言一句確認しておけば良かったって
本当に思いました。

何か、サプライズなどを計画している人は
ぶち壊される可能性が大いにあり得るのでちゃんと確認しておいた方がいいです。

コメント

Verified by MonsterInsights