今回は、
最近のわが家の「ナイトルーティン」について🌙✨
毎晩の流れが定まってきて、twinsもどんどん慣れてきた様子♪
リズムがあることで、いい感じに就寝まで持っていくことができています♡
◆リトミックタイムからスタート🎵
まずは、夜のはじまりはお決まりのリトミックタイム!
最近定番になっている曲はこの6つ↓
- きゅうりができた
- お船を漕いで
- フランスパン
- パン屋のおじさん
- ぞうきんのうた
- 野菜のうた
毎日同じ曲を繰り返すことで、
twinsも段々こなれてきたような…!?
曲が流れ出すと身体をぴくぴく動かしたり、
じーっと見つめたり、反応が出てきて嬉しい変化です。
◆続いては「母の独唱タイム」🎤笑
リトミックのあとは、
母のソロステージへ(笑)
- 幸せなら手をたたこう
- 手をたたきましょう
- きらきら星
などの季節のうたや童謡を、
YouTubeを流しながら歌っています♪
◆そのあとはお風呂タイム🛁
歌が一通り終わったら、沐浴タイム!
- 体温を測る
- 沐浴でさっぱり
- 授乳
- 就寝
という流れで進めています。
授乳時間はその日によってばらつきがあって、
15〜25分ほど。
満足すると顔をプイッとして「ごちそうさま」の合図をしてくれます♡
◆就寝前のしあわせな時間🌟
就寝前には、
- 顔にワセリンをぬりぬり
- スワドルを着せて
- 「おやすみ♡」のキスをおでこにチュッ
これが毎晩のおやすみ儀式になっています。
「おやすみ」と声をかけると、
twinsは少しモゾモゾ…そしてそのままスッと夢の中へ…💤
今日も終わった〜と全てが終わると達成感!!
◆おわりに
双子育児はバタバタの連続ですが、
毎晩のナイトルーティンが整ってきたことで、心にも少し余裕が生まれました。
twinsも少しずつ「いつもの流れ」を覚えてくれているようで、
日々の成長が感じられて嬉しいです。
また、twinsの反応や新しい習慣が増えたら、更新していきます🌷
コメント