今回は、生後3ヶ月の我が家の**「夜のルーティン」**や、
寝かしつけ方法・夜泣き対策について
👶 我が家の夜のスケジュール【生後3ヶ月双子】
我が家のtwinsの夜の流れはこんな感じ:
- 18:30 お風呂タイム
- 18:50 授乳
- 19:15 お布団に移動
- 19:30〜20:00頃 就寝
最近はこのルーティンが定着していて、
夜の寝かしつけもスムーズになってきました♡
畳の部屋に布団を2枚敷き、
「小の字」で一緒に寝ています。(真ん中に私、両側にTwins)
💤 赤ちゃんの寝かしつけ方法【我が家の場合】
寝かしつけ方法は、2人それぞれ:
- いちこ→ おしゃぶりがあるとスーッと寝るタイプ
- にこ→ 背中をやさしくさすると、安心して寝つく
部屋の明るさや音にも気をつけることで、
赤ちゃんがぐっすり眠れる環境を意識しています。
😭 夜泣きはある?夜中の授乳は?
夜中は1〜2時ごろにどちらかが起きて授乳タイムになりますが、
その後はまたスッと寝てくれることがほとんど。
以前に比べると、夜泣きの頻度もかなり減ってきた印象です。
ただ、朝はやっぱり早い…!
4〜5時には2人とも起きることが多く、我が家の朝は超早起き生活です☀
💡 最近の悩み:髪の毛を引っ張られる!
暑さ対策でスワドル(おくるみ)を
腕フリーの状態にしているのですが、そのせいで…
👶 髪の毛を引っ張られる!!(笑)
産後の抜け毛が始まる前に、
Twinsにどんどん髪を抜かれています…😂
👶 生後1ヶ月との違い|夜の成長がうれしい
思い返せば生後1ヶ月の頃は、
3時間おきの授乳+背中スイッチ連発で本当に大変でした。
寝かせたと思ったら泣いて、抱っこして、また泣いて…の繰り返し。
「この生活がずっと続くのでは…」と不安になる日も。
でも、今は少しずつ落ち着いてきたことに感謝。
双子の成長を日々感じられることが、何よりの喜びです♡
コメント