最近は気温がグングン上がって、
日中の外出が難しくなってきましたね🌞
我が家のtwinsも生後2ヶ月に突入し、
生活リズムも少しずつ整ってきました♡
そこで今回は、暑さ対策も意識した朝の育児ルーティンをご紹介します!
🌄 朝4時からスタート!我が家のリアルな1日の流れ
4:00 授乳スタート
どちらかの子が大体4時ごろに起きるので、
そこから1日が始まります🌅
夜間授乳というより、「もう朝が来たな」という感じです(笑)
5:00 大人の朝ごはん
早起きすぎて、お腹もぺこぺこなので
5時に朝食タイム。
でもこの時間に食べると、
9時にはお腹がペコペコになるという罠…!
5:30 洗濯&ご飯の仕込み
・お昼と夜ごはんの下ごしらえ
・洗濯物を干す
涼しいうちにやる家事は本当に効率的!
「朝活」って、育児中こそ最強だなと実感しています。
6:00 着替えてお散歩へ
気温が上がりきる前に朝散歩へGO!
ほんの20〜30分でも外の空気を吸うと気分転換になります🍃
お散歩中は気持ちよさそうに2人とも寝ています!
6:30 帰宅 → ぴよぴよタイム(プレイマットでゴロゴロ)
すこーし遊んでくれるけど、まだまだ抱っこマンたち👶👶
7:00 授乳タイム
再び授乳タイム。
最近は3時間ぴったりで泣きます(笑)
7:30 顔拭き&保湿ケア
濡れガーゼで顔を拭いて、
バセリンをこれでもかというくらい塗りたくり✨
朝からツヤッツヤのテカテカ肌に。
これが我が家の保湿ケア。
8:00〜 ぴよぴよ or 抱っこでウトウト
この時間帯、布団で寝てくれたら助かるのに…
**基本「抱っこじゃないと寝ない問題」**が続いています💦
→解決策模索中ですが、なかなかうまくいかず…。
📝まとめ|朝ルーティンで一番助かっていること
・朝の涼しい時間を活用して、家事&外出を一気に終わらせるスタイル
・自分の時間はほぼないけれど、朝のリズムを作っておくと1日が整う
今の悩みは、「午前中の抱っこ寝問題」。
こればかりは焦らず、その子に合った方法を見つけていくしかないのかな…と模索中です。
コメント