【双子育児】初めての子育て支援センター体験レポ!「双子ちゃん集まれ」に行ってきました

スポンサーリンク
0歳

先日、我が家の生後2ヶ月の双子と一緒に、
**初めて「子育て支援センター」**に行ってきました😊

実は気になっていたけれど、なかなか一歩が踏み出せなかった…

家の近く(徒歩5分ほど)に子育て支援センターがあるのは知っていたのですが、
「まだ2ヶ月だし早いかな…」と、なかなか足が向かず。

でも、ある日たまたま見かけたイベント情報に

「双子ちゃん集まれ」

の文字が!👀✨
これは行ってみたい!と思い、すぐに予約しようとしたのですが…

気づいた時には予約終了。。。!?

予約は6組限定で、気づいた時にはもう予約期間が終わっていました💦

ダメ元で当日に電話してみたところ、
予約数に達していなかったみたいで参加できることに!

当日は4組の双子ちゃんが参加!

会場には私たち含めて4組の双子ママ&ベビーが参加していて、
それぞれ月齢や性別は違っても、「双子育児のリアル」が話せてとても楽しい時間になりました😊

「どこの病院に行っている?」「いつから2人で遊ぶように?」「髪の毛はいつから生える?」など、
ネットではなかなか聞けないリアルな育児トークで盛り上がり、
たくさんの情報をGETしてきました♡

子育て支援センターの魅力は…おもちゃとコーナーの充実度!

支援センターの中はとっても広くて、コーナーごとに分かれていました。

  • 🧸 赤ちゃんコーナー
  • 🍳 おままごとコーナー
  • 🚃 電車コーナー
  • 🧗 アクティブコーナー(体を動かせる場所)
  • 📚 じっくりコーナー(積み木など静かに遊ぶスペース)など…

双子たちはまだ2ヶ月なので、もちろん激しい遊びはできませんが、
**「赤ちゃんコーナー」**でプレイマット遊びをしてみました!

プレイマットに興味津々!

ぶら下がっているおもちゃをジーッと見つめて、
時折ニコッと笑う姿が…もう、可愛すぎて悶絶…🥹💕

なんと、1時間近くニコニコご機嫌で遊んでくれていて、
「え、これ家にも欲しいかも…!」と本気で思ったほど(笑)

今後も通いたい!イベントも豊富で楽しい場所

支援センターでは、誕生日会や季節のイベント、手形足形アートなど
いろんなプログラムが用意されているみたいです。

今回の「双子ちゃん集まれ」以外にも、色々な集まりもあるそうなので、
今後もスケジュールをチェックして、定期的に遊びに行こうと思っています!


まとめ

  • 子育て支援センター、もっと早く行けばよかった!
  • 家にはないおもちゃに出会えるのも大きなメリット◎
  • 外出先としても「安心&安全」でありがたい存在!


今からの暑い時期、涼しいし遊べるしで良い気分転換になりました💓

コメント