【双子ママの朝の時間術】4時半起きで勝負の1時間!ピヨピヨタイムに全集中♡

スポンサーリンク
0歳

今回は、双子育児真っ最中の私が実践している「朝の時間の使い方」を紹介!


◆スタートは朝4時半から!

双子育児の朝は、とにかく早い…!
私の1日は、朝4時半の授乳からスタート🍼

授乳を終えると、twinsはなぜかご機嫌タイム
(=我が家では“ピヨピヨタイム”と呼んでいます😂)に突入。

この貴重なご機嫌タイムが、私の勝負時間!


◆ピヨピヨタイム中に全集中!

twinsがピヨピヨしている間に、

  • 朝ごはんの準備
  • お昼&夜ご飯の仕込み
    全力でこなします!!🔥

泣き声が聞こえたらそこでタイムアップなので、
「今しかない!」とものすごい勢いで動いています(笑)


◆ピヨピヨ終了後はスキンシップタイム♡

ピヨピヨタイムが終わると、次はお着替えタイム✨

  • お着替え
  • 顔ふき
  • 保湿クリームをぬりぬり
  • ちょこっとふれあい遊び♪

twinsの可愛い表情に癒されながら、
ゆったりしたひとときを♡。


◆リビングに移動して…朝寝チャレンジ!

その後は、寝室からリビングへ場所を移動🚼

ここで、朝寝をしてくれる日と、してくれない日がありますが…

最近の我が家の成功パターンは、

  • 1人をネムリラでゆらゆら
  • もう1人をバウンサーでふんわり揺らす

このコンビネーションで、だんだん寝てくれる確率がUPしてきました✨
ただし…揺れが止まると泣くのはお約束(笑)


◆おわりに

こんな感じで、
我が家の朝はピヨピヨタイムを最大限活かして戦う1時間!

そのあとは、twinsとのふれあいや朝寝サポートに回って、
少しでも自分のペースを保てるようにしています。

朝が整うと、1日がちょっと楽になる気がします🌞
これからも双子育児、試行錯誤しながらがんばっていこうと思います!

コメント

Verified by MonsterInsights